LECで予備試験から司法試験を目指す

(11.5)平成27年度新司法試験の結果が発表されました。

合格された方おめでとうございます!!

合格者は394名でした。
対受験者合格率は3.81%でした。

平成27年司法試験予備試験結果


平成27年度(2015年)新旧司法試験最終結果
区分予備試験司法試験
出願者数 12,543名 (12,622名) 9,072名 (9,255名)
受験者数 10,334名 (10,347名) 8,016 名 (8,015名)
受験率 82.4% (82.0%) 88.4%(87.5%)
短答合格2,294名 (2,018名) 5,308名 (5,080名)
論文合格428名 (392名)  
合格者数 394名 (356名)  1,850名 (1,810名)
合格率 3.81% (前年:3.44%:対受験者)
3.14% (前年:2.82%:対出願者)
23.1% (前年:22.6%:対受験者)
20.4% (前年:19.6%:対出願者)
各種データ 結果 - 参考資料  合格者数 - 合格率 - 地域別  
備考カッコは去年のデータ。合格率は合格者数÷受験者数
詳細情報法務省:プレスリリース - 試験結果について

Sponsored Link
◆(新)司法試験難易度

(新)司法試験の難易度は、旧司法試験と比較すると大幅に難易度が下がったと言わざるを得ないでしょう。

まず、合格率の面から見ると、当初7,8割の合格者を出すとのことでしたが、実際は年々下がり3割弱。
といっても旧司法試験と比較すると大幅に易化しています。

以前より多い合格者数を見ても、合格しやすい試験になったとの見方が趨勢です。


ですが、俄然高難易度資格試験であることは事実で、新司法試験を受験するには
まず法科大学院に入らないといけません。

しかも法科大学院でしっかり勉強した前提でのことです。
修了しないと受験資格を得られませんし、法科大学院が合格率を上げるために、
合格可能性が低い受験生を修了認定しない可能性もあります。


また新司法試験には旧司法試験にはない5年で3回しか受験できないという制限があります。

いくら旧司法試験と比較して難易度が下がったと言っても、このようなプレッシャーがある中で受験するのは、
上がった合格率、3000名まで合格者数を増やすといったことを考慮しても難しさを感じます。

そしてこの”三振制度”は旧司法試験の受験もカウントされます。
(三振制度は、合格率が上がった新司法試験において、
3回以内で受からない受験者はそれだけで
弁護士、裁判官、検察官としての資質・適正がないと
みなす措置だと推測されます。)


新司法試験に合格するには、合格者を多く輩出したり、合格率が高い法科大学院に進むことが合格確率を上げることだと思いますが、 そういった法科大学院に入ることは難しく、対策が必要でしょう。

法科大学院別新司法試験結果データ・統計

Sponsored Link

司法試験予備校や全国の法学部をまとめて資料を請求できて、比較検討できます!

弁護士、裁判官、検察官を目指せる学校を探す

サイトマップ

法律系資格の司法試験ならLEC東京リーガルマインド

弁護士や法務関連の求人を探す