LECで予備試験から司法試験を目指す

(11.5)平成27年度新司法試験の結果が発表されました。

合格された方おめでとうございます!!

合格者は394名でした。
対受験者合格率は3.81%でした。

平成27年司法試験予備試験結果


平成27年度(2015年)新旧司法試験最終結果
区分予備試験司法試験
出願者数 12,543名 (12,622名) 9,072名 (9,255名)
受験者数 10,334名 (10,347名) 8,016 名 (8,015名)
受験率 82.4% (82.0%) 88.4%(87.5%)
短答合格2,294名 (2,018名) 5,308名 (5,080名)
論文合格428名 (392名)  
合格者数 394名 (356名)  1,850名 (1,810名)
合格率 3.81% (前年:3.44%:対受験者)
3.14% (前年:2.82%:対出願者)
23.1% (前年:22.6%:対受験者)
20.4% (前年:19.6%:対出願者)
各種データ 結果 - 参考資料  合格者数 - 合格率 - 地域別  
備考カッコは去年のデータ。合格率は合格者数÷受験者数
詳細情報法務省:プレスリリース - 試験結果について

Sponsored Link
◆弁護士とは

 弁護士とは、「基本的人権を擁護し、社会正義を実現することを使命としています」
(弁護士法第1条)。

弁護士は、社会の中で起きるさまざまな法律問題の解決に取り組み、
「誰もが安心して暮らせる社会」の実現をめざして活動する法律の専門家です。
日弁連参照)

企業や個人が、契約や紛争、犯罪などの事件トラブルをかかえている依頼人のために、
正当な権利を主張し、法的手続を行う代理人、法律家が弁護士ですが、
その業務内容は幅広く多岐に渡ります。


◆弁護士の仕事、主な業務内容

弁護士の主な業務内容には、
法律に関わる相談を受けてアドバイスする法律相談、
個人・企業間トラブル解決のための示談交渉、訴訟などの民事事件、
犯罪の容疑者の相談などの刑事事件、
企業において他社や従業員とのトラブルを未然に防ぐための交渉や契約書の作成などの
企業法務などがあります。

詳しくは、「弁護士の仕事、主な業務内容」をご覧ください。


◆弁護士の働き方・活躍の場

働き方としては、法律事務所や弁護士法人ですが、近年は企業内弁護士も増えてきてるようです。

独立している個人事務所や共同事務所、弁護士法人に勤務弁護士(イソ弁)として勤務したり、
独立開業してボス弁として経営したり、共同経営者と複数で共同事務所や弁護士法人を設立して
業務をこなす弁護士が多数でしょう。

詳しくは、「弁護士の働き方・活躍の場」をご覧ください。


◆弁護士の収入・報酬・年収・所得

弁護士は他の法曹(検察官、裁判官)と違って自由業、つまりやり方次第で高収入も可能であり、
また逆にあまり稼げない場合もあります。

詳しくは、「弁護士の収入・報酬・年収・所得」をご覧ください。


◆弁護士になるには

 弁護士になるには、司法試験に合格し司法修習を受け修習後に行われる考課に合格した後、
入会しようとする弁護士会を経て、日本弁護士連合会に登録の請求をしなければなりません。
(弁護士法8条、9条 日弁連参照)

詳しくは、「弁護士になるには」をご覧ください。

Sponsored Link

司法試験予備校や全国の法学部をまとめて資料を請求できて、比較検討できます!

弁護士、裁判官、検察官を目指せる学校を探す

サイトマップ

法律系資格の司法試験ならLEC東京リーガルマインド

弁護士や法務関連の求人を探す